伊藤忠紙パルプ株式会社 伊藤忠紙パルプ株式会社

CSR

DIVERSITY

子育て支援に積極的な企業として「次世代認定マーク」を取得

当社は、次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組んでいる「子育てサポート企業」として、
厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を継続的に取得しております。

従業員一人ひとりが最大限に持てる力を発揮するために働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでおります。

一般事業主行動計画

仕事と家庭の両立支援および女性活躍推進を目的として、働きやすく、働き甲斐のある環境をつくることにより、社員がその能力を十分に発揮し、意欲を持って働き続けることができるよう、次のように行動計画を策定します。

計画期間 2025年4月1日から2028年3月31日までの3年間
<内容>
目標1 仕事と家庭の両立ができる環境を整え、女性がより一層活躍できる職場風土づくりを目指す
対策
2025年度
妊娠、出産、育児・介護を理由とした退職を抑制するため現状把握のためのアンケート実施し、懸念事項に対する対策を検討する。
2026年度
当社規定に定める両立支援のための制度につき、必要に応じて改訂・策定を行うとともに社内イントラ等を通じて周知・推進を行う。
2027年度
定期的に状況調査を実施し、課題の検証を行う。
目標2 研修制度を更に充実させて、個々のスキルに見合った育成研修を実施し、参加率を上げることを目指す。
対策
2025年度
研修制度の内容を再チェックし、より効果的な育成策を策定
2026年度
新たな育成策の実施
2027年度
前年度の課題の整理を行い、より効果的な制度を定着
目標3 全労働者の有休休暇取得率50%以上を目指す(個人の年度付与日数に対して)
対策
  • 有休休暇取得促進。年5日の取得義務とは別に年2日以上の年次有給休暇取得を奨励する。
  • 部署別の有休休暇取得状況を集計し、管理職へ報告する。
  • 管理職は、管下の労働者が取得しやすい環境を整備し、取得が少ない従業員の業務状況を考慮しながら
    取得を促す。