TRAINING
人財教育・研修制度

人財育成の基本方針
伊藤忠紙パルプは、「人」を一番の財産と考えています。事業を発展させ、持続的な成長を遂げていくためには、社員の成長が不可欠です。社員一人ひとりが、グローバルな視点から新しい「しくみ」を創り出せる人財へと成長できるように、伊藤忠紙パルプでは人財育成に力を入れています。
求める人財像
常に挑戦を続けることでお客様にソリューションを提供し、新たな価値を創出できる人財を求めています。成長意欲が高く、情熱的にチャレンジする方をお待ちしています。
人財育成と教育制度
社員一人ひとりの主体的なキャリア形成をサポートするために、
幅広い研修やキャリア支援制度を用意しています。
階層別研修
社会人としての基礎やマナー、伊藤忠紙パルプの事業などについて学べます。
若手〜中堅社員にスキル・知識を学ぶ機会を提供し、持続的な成長を支援します。
管理職に求められるスキルを養う研修に加え、企業経営の基礎を学べる機会も提供します。
伊藤忠紙パルプの幹部として経営を担うための知識やスキルなどを習得できます。
キャリアやライフデザインを
支援する
制度・研修
選抜型研修
プロジェクトやミッションの遂行に向け、必要となるスキルを学ぶために選抜された社員が参加する研修です。専門知識や外国語(英語・中国語など)に関する外部研修を受けることができます。毎年10名前後の社員がこの選抜型研修に参加しています。

能力開発補助
リスキリングや自己啓発を行える外部研修を用意しています。豊富な研修のラインナップから、必要としているスキルや興味のある内容を選択して受講できます。研修費用は会社が支援します。

ライフデザイン・
キャリアデザイン研修
35歳前後で受講できるキャリアデザイン研修は、今後のキャリアについての悩みなどを解消することを目的としています。また、50歳前後で受講可能なライフデザイン研修では、老後の生活資金や人生設計について学べます。
